こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの佐藤です。
低金利時代が長く続いています。
こんな悩みを抱えていませんか?
「普通預金に預けていても、全然お金が増えない」
「ローンを借りるなら、計画的に資金を準備したい」
お金を借りたり、運用するときに便利な「72の法則」をご紹介します。
お金が2倍になる金利や期間が簡単に求められます。
——————————————————
(数式)
72 ÷ 金利(%) ≒ お金が2倍になる期間(年)
72 ÷ 期間(年) ≒ お金が2倍になる金利(%)
——————————————————
例① 消費者金融で金利18%でお金を借りた場合
72 ÷ 18(%) ≒ 4(年)で借りたお金が倍になる
つまり、100万円を18%の金利で借りれば、4年で200万円になることになります。
お金を借りる場合には慎重になる必要がありますね。
例② 金利3%の金融商品で運用した場合
72 ÷ 3(%) ≒ 24(年)で資金が倍になる
100万円を3%の金融商品で運用すると、24年かかって200万円になります。
例③ 10年でお金を倍にしたい場合には、
72 ÷ 10(年) ≒ 7.2(%)の金利で運用する
7.2%で運用・・・出来たら、嬉しいですね!
なかには外貨建の金融商品で、金利が高い商品もあります。
しかし金利が高いと、信用が低いということもありますので、実際に投資する場合には、どんなリスクがあるのかしっかり勉強することも大事ですね。
ちなみに、現在の普通預金金利が約0.02%ですので、2倍にするにはなんと3600年!!途方もない年数がかかりますね(^_^;)
効果的な貯金をするには、運用方法も考えなくてはなりません。保険にも貯蓄機能を備えた商品もあります。
ご興味ある方はお気軽にご相談くださいませ。
(misa)